
マッチングアプリを使っている人なら一度は経験があると思われる、「マッチングしたのにメッセージが来ない」という状況について触れていきたいと思います。
一体何なのよ!!!!って感じですよね。
・マッチングしたのにメッセージが返って来なくて落ち込んでいる人
・マッチングしてからのやり取りを成功させたい人
・マッチングしたのにメッセージのやり取りが始まらない理由
・返信率を上げる1通目に使えるメッセージ術5選

kimio
・スペインで料理とブログをする人
・これまでに住んだ都市はニューヨークと東京とバルセロナ
・今までの職歴は美容師とゲイバー
100人以上(20カ国以上)との国際恋愛、デートの経験からの恋愛と海外生活についてを主に発信中
色んなマッチングアプリに備わっているマッチング機能。相手の写真や自己紹介に気なるところがあったら「いいね」を押しますよね。
そしてお互いに気に入ったからマッチング成功となるのに、その後のやり取りが始まらないという現象がよく起きています。
「私の事がいいと思っていたんじゃないの!?」
と軽く失恋でもした気分になる人も少なくないはずです。一瞬でもドキドキしたあの気持ちを思い出すと、悔しいような悲しいような気持になります。
この記事では男女両方の気持ちがわかる私が、悩める女性に男心をお伝えします!
マッチングしたのにメッセージが来ない理由
男性もあなたからのファーストメッセージを待っている可能性がある
全ての男性が積極的に声をかけるわけではありません。特に最近の男性は奥手な人が増えました。
私のマッチングアプリを使用している男友達何人かのマッチングアプリの使い方について相談を受けたことがありますが、奥手な男子が本当に多い。
メッセージのやり取りを見させてもらったら、女性の方がグイグイしているし、会話の流れを掴もうとしているのがわかりました。
そんな奥手の男子たちは、性格的に受け身ということも考えられるし、そもそもマッチングアプリ上でのメッセージのやり取りに慣れていない人もいます。
もしあなたからファーストメッセージを送っていない場合は、あなたから送ってみれば案外返信が返ってくるかも!

奥手の男子の方が遊び人の可能性は低いですよ!真面目な恋愛を探すなら奥手男子を狙いましょう!
マッチング後、あなたからファーストメッセージをしたのに返って来ない場合
勇気を出してメッセージをしたのに返ってこなかったら落ち込むかもしれません。しかし、返ってこないのにはもちろん理由があります。
・ありきたりなファーストメッセージを送ってしまっている
「こんにちは。マッチありがとうございます。よかったら仲良くしてください。」
このようなありきたりなメッセージになっていませんか?
メッセージを普段から沢山もらう人は、他の人も送るような簡単なメッセージはいちいち読まない可能性が高い!
相手のプロフィールを見て、共通点や話の起点になりそうなことを挨拶に添えましょう。長すぎてもNG!
ファーストメッセージについては下に詳しく書きます!

ゲイのアプリでもそうですが、あきらかにモテそうな写真の人に簡単なメッセージをしても、メッセージが他のメッセージと同化してしまって流されてしまうことはかなりあります。私も相手がそうとうタイプではない限り、スルーしてしまいます。
間違えてイイねを押してしまった
悲しいですけど実際にあり得ます。
しかもSNSや、友人たちの話を聞く限り、頻繁に起こってしまうらしいです。
私自身も実際にティンダーで間違えてスワイプしてしまって【気まずいマッチング】をしてしまった時に、他の人も間違えるだろうなと気付きました。
【気まずいマッチング】をしてしまった場合は、相手から急にブロックしてくる可能性もあるので、あなたからメッセージを送って急にブロックされたとしても、相手は間違えて押してしまったんだなと思うようにしてください。

地味に傷つくけどしょうがない。
もしあなたが間違えてイイねを押してしまってマッチングしてしまったら気付かれる前にブロックするのが賢明です・・
フォロワー稼ぎのためにマッチングアプリを使っている
特に無料のマッチングアプリに多いのですが、自分のInstagramのアカウント名をプロフィールに載せて無差別にlikeをして色んな人とマッチングするようにする人がいます。
マッチングした人はその人にメッセージを送りますが、当然返って来ないのでInstagramからもメッセージを送ります。その時にその人の事をフォローするわけです。
大体そういう人はプロフィールに「Instagramの方が返信率が高いです」的な事を書いています。

こういうことをする人がいるという事を事前に知っておくのはかなり大切です!トキメキを返してほしいわ!
【マッチングしたのにメッセージが来ない】という状況を防ぐファーストメッセージ術5選
相手が返信しやすいようにする
あなたが「こんにちは」とだけ送ったら相手は「こんにちは」としか返信できません。
「よかったら仲良くしてください。よろしくお願いします。」だったら「はい」としか返そうと思えません。
見た目に自信がある人は「こんにちは」の一言だけでも返信が返ってくるでしょう。しかし、実際に会って関係を深めていくためには、中身も見せて勝負しないと関係は発展できません。
なので、ファーストメッセージから会話を生み出さないといけません。
例えば、
・最初から自分の趣味を軽く書きつつ、「どんなものが好きですか?」と聞いてしまう

個人的には「良かったらよろしくお願いします」ってなにをお願いしてるの?って思ってしまいます。
外国人はHi.How are you?が多すぎてテンプレか!って思ってしまいますね。
マッチングアプリのメッセージでは堅苦しすぎず、緩すぎずのバランスが大事
親密度を上げようとラフな口調にすることはおすすめしません。海外の男女のやりとりに関する研究によると、返信率を下げる理由として「ww」などのネットスラングの多用が原因になるということがわかりました。
「!」や「(笑)」は自分のテンションを伝えやすいので使っても大丈夫ですが、(笑)を頻繁に使わないようにすることも大切です。(笑)を多用すると少し気味が悪い感じがしたり、馬鹿にしているのか?と思われることもあります。
また、取引先に使うような硬すぎる敬語もおすすめしません。硬すぎる敬語はどうしても楽しい会話に繋がりにくくなってしまいます。
イメージとしては、学生時代の仲良かった先輩と会話する感じです!
メッセージの内容に2人の共通点があれば特別感が出る
メッセージの中に、相手とあなたとの共通点があると返信率が上がります。
相手のプロフィールを見て、

こんにちは!マッチングありがとうございます。
実は私も〇〇が好きで、趣味が合いそうだなと思ってたのでマッチングして嬉しいです!
特に最近のお気に入りなのは〇〇ですが、(相手の名前)さんの好きな〇〇もかなり気になります!
とか、

こんにちは!マッチングありがとうございます。
(相手の名前)さんが使っている〇〇のブランドが私も好きで、私もそのブランドの〇〇使っています!(いました!)
もしかしたら趣味が合うかもしれないのでマッチングできて嬉しいです!

こんにちは!マッチングありがとうございます。
(相手の写真の背景を見て)私も〇〇に行ったことがあります!近くの〇〇にも行きましたか?
私も旅行が好きなので旅行の話で盛り上がれたら楽しくなりそうですね!
と、相手の写真から情報を得て共通点をみつけるのも効果的です。
個人的に感じ、また、男友達に確認してみてイイ反応だったのは、「あなたとマッチングできて嬉しい」と喜びを伝えることです。これが男心をくすぐる一言です!
ファーストメッセージは長文になりすぎない
長文ファーストメッセージはインパクトは十分に与えられますが、必死感が伝わりすぎてしまうとめんどくさく感じられてしまう可能性があります。
私も実際に画面いっぱいのメッセージをいただくことがたまにありますが、正直、印象が良くないです。
ファーストメッセージに大切なものはテンポです!
既にプロフィールにも書いてあるわけですし、自己紹介を長々書く必要はありません。
質問も1つまでにした方がスマートです。質問が多いと返事をすることにストレスを感じてしまいます。
ファーストメッセージにちょっとしたユーモアは効果的
思わず笑ってしまったり、突っ込みたくなる文章だと返信率はかなり高くなります。
しかしユーモアのさじ加減は難しいのと、人によってはユーモアと受けとってくれない場合もあるので注意が必要です。
ちょっと上級者向けのテクニックになるので、メッセージのやり取りに自信がないなら試す必要はないです!
自分が面白いと思っていても相手が面白くないと思ってしまったら即終了です。

昔、日本語のTシャツを着た画像を載せてる人に特に挨拶もなしに突然「そのシャツかっこいいね!僕は好きだよ!〇〇って意味だけど知っているのかな?(笑)」みたいな内容を送りました。
相手からは「そんな意味だなんて知らなかったよ!(笑)ちょっと恥ずかしいね(笑)」と返信があり、会話がスタートしました。
まとめ
・ファーストメッセージが普通すぎると見た目がかなり良くない限り返信されにくい
・単純に間違えられた
・Instagramのフォローの誘導かビジネス目的の人かもしれない
・相手が返信しやすい内容にする
・敬語を使い、ネットスラングは使わない
・プロフィールや写真から趣味や共通点を見つける
・文は簡潔に。質問は1つ
・少しのユーモアさがあればさらにプラスになる