
今回のテーマはイタリア人男性の特徴についてです。
イタリア人といえばナンパ!陽気!といったイメージを持つ人が多いと思います。
実際にのところはどうなのかを、複数のイタリア人と国際恋愛してきた私が紹介します!
・イタリア人男性の恋人が欲しい人
・イタリア人男性の特徴が気になる人
・イタリア人男性の特徴・恋愛観
・イタリア人男性と付き合うのに向いている人
・イタリア人男性と日本で出会う方法

kimio
・スペインで料理とブログをする人
・これまでに住んだ都市はニューヨークと東京とバルセロナ
・今までの職歴は美容師とゲイバー
100人以上(20カ国以上)との国際恋愛、デートの経験からの恋愛と海外生活についてを主に発信中
今まで沢山の国の男性と国際恋愛・デートをしてきましたが、日本に住んでいる時に一番長く付き合った彼(3年以上)はイタリア人。
日本での前職もイタリアの企業でイタリアンシェフ。スペインに住んでいてもデートする人の5割はイタリア人。
そんなイタリア人と沢山の接点がある私が、イタリア人男性のリアルな特徴について紹介します!

本当はスペインじゃなくてイタリアに行きたかったんです・・
イタリア人男性の特徴・恋愛観6選
どこの国の人にも当てはまりますが、同じ国でも地域によって性格は結構変わります。
もちろん個人によって性格も特徴も違うのは重々承知なので、あくまでもこんな人が多いという傾向を紹介します。
スペイン人やギリシャ人、南フランス辺りの地中海付近の人達と性質は基本的に似ていると思います。
似ているポイントとしては、
・時間、予定管理のルーズさ
しかし、イタリアン人特有のポイントももちろんあります!
①イタリア人男性は愛情表現が直接的で強い
イタリア人男性からの愛情表現は直接的ではっきりとしています。しつこい感じはしないです。
付き合う前からロマンチックな甘い言葉、思いやりのある行動をきちんとする人が多いので「あ、この人私の事好きだな」ということが比較的わかりやすいです。
愛情表現を強くしてくる人が多いので、こちらも同じように愛情表現をしないと寂しがる人も多いのもポイント。

一度好きになったら積極的になる男性が他の国より多いかなと感じます。
②イタリア人男性はプレイボーイだけど別にチャラくない
よくイタリア人男性はナンパする人が多い、女性がとにかく好きという意見がありますが、他の国より特別多いということではないです。
実際に、イタリア人の男女にイタリア人男はナンパする機会が多いと思う?と聞いてみると、特別に他の国より多いと言う人はあまり多くいません。
イタリア人達に「日本人女性がイタリアに旅行に行ったらよく声を掛けられるのはなぜだと思う?」と聞いたところ、
・日本人女性はお洒落で清潔感がある人が多いので魅力的に見えやすい
・声をかけやすい
という意見がほとんどでした。日本人女性は人気なので特別声を掛けられやすいのですね。
イタリア人男性はデートがスマートなプレイボーイ
イタリア人男性をチャラいと思ってしまう特徴の一つに、デート慣れしてる感じがするという点が挙げられます。
実際に彼らは、相手に気をつかうことが得意で、喜ばせ方が自然です。雰囲気作りも上手です。
また食にこだわりがある人が多いので、デートの際のお店選びも上手な人が多いですね。
そんなイタリア人男性とデートすると「女性慣れしてるな・・」と感じてしまい、結果的に「チャラい」となってしまうのかもしれません。

個人的に一番バランスよく楽しくデートできるのはイタリア人が多かったです。
③イタリア人は賢い人が多い
一見陽気でフワフワしている人が多そうに見えますが、物事を一歩下がって客観的に見てるタイプの人が多いです。
自分の得だと思う事に敏感で、情よりメリットで動くタイプが多いです。
スペイン人が素朴で田舎っぽい人だとしたら、イタリア人は調子がよくてちょっとずる賢い人って感じです。
しかし、恋の駆け引きが上手かというとそういうわけではないので、真向勝負をしてくる人ばかりです。

あくまでも私の意見ですが、イタリア人達に「イタリア人ってずる賢いよね」っていうと大体の人が笑って認めます。
④イタリア人男性は恋人と同じくらいママが大切
ラテン系男子は大抵マザコンですが、イタリア人男性は南米諸国の人達と肩を並べるくらいマザコンです。
一番好きな料理はもちろんママンの味です。
彼が家族と遠くに住んでいる場合、電話の回数は日本人からするとかなり多いです。
もちろんママの方も息子に対しての愛情表現がすごいですが、息子の恋人にも優しい人が多かったので安心してください!
⑤イタリア人は食べ物にこだわりがある人が多い
イタリア人の食に関する多い共通点として、
・男でも大抵料理ができる
・肉と魚は基本的に混ぜない
が挙げられます。世代も職業も、どこの町出身でも関係ないです。
イタリア料理が世界的に有名なだけあって、小さい頃からきちんと食育がされているのでしょうね。

食材や味にこだわりがあるし、なんせ自分で作っちゃうのでイタリア人に手料理をふるまうのは少しだけ他の国の人より気をつかいます。
⑥イタリア人は身だしなみに気をつかっている人が多い
有名ハイブランドや、ミラノコレクションで有名なイタリア。
近隣諸国よりオシャレな人が圧倒的に多いです。南よりは北の方がオシャレです。
新しい物を次々に買う訳ではなく、自分のスタイルを持っていて、自分に合うコーディネートをしています。

髭率はスペインより高くないですが。スタイリッシュな男らしいセクシーさが感じられます。
イタリア人男性と付き合うのに向いている女性の特徴
イタリア人男性の特徴がわかったところで、そんな彼たちにピッタリな女性の特徴を紹介します。
時間、予定管理に厳しすぎない人
やはり日本人ではないし、ラテンの方々なので時間感覚は非常にルーズです。
相手にデートプランを事前にきっちり決めてもらい、その日のデートは彼に全部おまかせ!なんてことはあまり期待できません。
「時間を有効に使いたい!1日を効率的に行動したい!」という人は、あなたが彼のために予定を組んであげた方がいいです。予定を組んであげたとしても、相手のマイペースさでなかなかうまくいかないかもしれません。
愛情表現を素直に受け取って返せる人
相手からの愛情表現が大きいのでそれに対して引かないことが大切です。
最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、徐々に慣れます。
きちんと愛情表現を返さないと「自分は好かれていない」と感じられてしまうかもしれません。イタリア人男性は基本的に寂しがり屋の男子が多いです。
彼氏の友達とも仲良くできる人
イタリア以外に住むイタリア人達はイタリア人同士で過ごす率がかなり高いです。日本に住むイタリア人達も基本的にイタリア人同士で行動しています。
友達をとても大切にする人が多いので、友達の集まりに恋人を連れて行くのは当たり前。
友達とあなたで過ごしている時に、あなたがいるのにもかかわらず、イタリア人同士なのでイタリア語で盛り上がることもあります。
その時に疎外感を感じて不快な感じを出さずに、一緒に雰囲気を楽しむ姿勢が大切になります。

基本的にあなたがわかる言語で話してくれると思いますが、自分たちの言葉がついつい出ちゃうのはしょうがないこと。
一番いいことは、あなたが少しでもイタリア語を勉強することですね。私は誕生日プレゼントでイタリア語の本を渡されました。
日本でイタリア人男性と出会う方法
実際にイタリア人男子と出会うにはどうすればいいのでしょうか。こここでは実際に出会えた方法を紹介します。
イタリアンレストランやカフェに行き、イベントに参加する
日本には数えきれないほどのイタリアンレストランやカフェを始め、食材スーパーなどもあります。そこで働いているイタリア人と仲良くなることもあります。
また、イタリアンの料理教室でイタリア人の方が講師をしていることがあるので、料理を学びながらイタリア人と近づけるチャンスです。
イタリア大使館や文化会館でイベントを定期的に開催しているので、定期的にサイトをチェックしてみることをおススメします。

ここで挙げた例は、日本に住んでいる私の知り合いのイタリア人達が実際に行っていることです。
シェアハウスに住む
日本に居ながら外国人達と生活して外国の文化を学びながら国際恋愛のチャンスもあるのがシェアハウスです。
実際に私も彼とシェアハウスに住んでいた時に沢山の外国の人と出会いまいた。なかにはそこで出会って国際結婚している人もいました。
シェアハウスってなんか危なさそう・・って思うかもしれませんが最近ではプライベートやセキュリティがしっかりしているところばかりです。
しかも値段が場所、設備を含めても安いところばかり。
私の体験談を含めて、おススメのシェアハウス、シェアハウスのメリットデメリットについてまとめた記事があるので参考にしてみてください!
マッチングアプリで出会いを探す
一番手軽なのがマッチングアプリです。
なかなか街を歩いていても外国人と出会う事は少ないですよね。しかし、マッチングアプリ上には「こんなに外国人がいるの?」とびっくりするくらい外国人がいます。
最初に1人の外国人と仲良くなると、その人の繋がりで多くの外国人の人達と出会える可能性もあります。
とりあえず外国人の人と出会ってみたいという人は、最初は友達探しからでもマッチングアプリを使ってみることをおススメします。


イタリア人男性の特徴まとめ
・イタリア人男性とのデートはこなれ感が出てるのでプレイボーイだと感じるが、特別チャラいわけではない
・イタリア人男性はちょっとずる賢い人が多いが、恋愛に関してはかけひきを使うより直球試合になりがち
・イタリア人男性は恋人と同じくらいママも大切なので尊重してあげましょう
・イタリア人は食育がしっかりされている人が多いし、料理を当たり前のようにする人が多い
・イタリア人は近隣諸国の人よりオシャレ