
今回のテーマはマッチングアプリでの外国人とのデートについてです。
「日本人相手とは違うの?」といった疑問を解決できたり、外国人の彼氏が欲しい人の参考になれたら嬉しいです!
・国際恋愛に興味がある人
・外国人との実際のデートが気になる人
・これからマッチングアプリで初デートをする予定の人
・外国人にとってのプロフィール写真とは
・時間のルーズさはお国柄
・短い時間で沢山会話をするためのポイント
・次のデートへの繋げ方
・いい人を見抜くポイント

kimio
・スペインで料理とブログをする人
・これまでに住んだ都市はニューヨークと東京とバルセロナ
・今までの職歴は美容師とゲイバー
100人以上(20カ国以上)との国際恋愛、デートの経験からの恋愛と海外生活についてを主に発信中
コロナウイルスの影響で外出できなくなっていたので久しぶりの初デート。約3カ月ぶりのマッチングプリでのデートという事で若干の緊張がありました。
アプリでのやり取りは、約1週間です。
相手の会うまでに知り得た情報は、
・身長190cm
・写真映りイケメン
・自撮りがモデル気取り
・30歳手前
・とりあえず踊るの大好き
・人生今が一番大切精神
2時間くらい散歩してバルでコーラを飲むという内容ですが、結果としては楽しく過ごさせていただき、次のデートも約束することができました。
【追記:2020年10月28日】記事執筆から4カ月経った今でもたまにお茶する友達として仲良くしています。
マッチングアプリにいる外国人は自撮り好きが多い
個人的な見解なのですが、多くの外国の方は自撮が好きだし、周りに見せるのも好きです。
日本人にも自撮り好きはいますが、比じゃないくらいいると思われます。
彼のインスタを見るとモデルのような写真ばかりだったので、何か宣伝に使っているのかを聞いたところ、ただの趣味だという事がわかりました。
自分に自信を持っている人が多い
日本人はよく「奥手」とか「自己主張しない」、「シャイ」という印象を持たれます。
それと反対に外国の方はどんな見た目の人でも自分を愛し、堂々としている人が多いです。
それが文化の違いなのでしょうが、その自信、自己愛から沢山自撮りを撮るということに繋がると思われます。
自信の多さの違いにより誤解が生まれやすい
外国人の方々はモデルのようなポージングで撮ることが多く、それをマッチングアプリのプロフィールで使うことも多々あります。
そこで日本人の多くの人は、
「この人はもしかしてナルシストなのかもしれない」
と思ってしまうかもしれませんが、基本的に外国人は自己愛が強いだけの人が多いので、悪くイメージするようなナルシストの可能性は高くはありません。

今回のお相手の彼もInstagramを見る限り完全にモデル風なナルシストって感じでしたが、気さくな田舎のイケメン兄ちゃんって感じでした。
どこの国でも写真は盛る

欧米人って顔の堀が深いから盛りようがなくない?
と、何の根拠もなく思っていましたが、どんな人間もアプリを過度に使えば別の者に変わります。
外国人だからイケメンに違いない
という概念を持っている日本人は沢山いるのでマッチングアプリで会う際は期待しすぎないようにしましょう。

今回の彼は写真以上でした!嬉しー!
マッチングアプリで外国人とデートの時間を決めても、相手が遅れて来る事を想定するべき
「外国人は時間にルーズ」と聞いたことはありませんか?
国によって差はありますがそれは事実です。
勘違いしてはいけないのが、【時間に遅刻してくるという事は愛情や興味がないという訳ではない】という事です。

もちろん全員が時間にルーズだと言っているわけではありません。
国によってもそんなに差は感じません。
経験上言えるのは、北欧だろうが南欧南米だろうが日本人より時間にマメな人はかなり少ないということです。
日本で生活している外国人は時間を守る?
日本で仕事しているような人なら、日本の生活が長くなるにつれてオンタイムで行動するようになる人は多いです。
しかし、プライベートで同じ国の人や外国人同士で過ごす機会が多い人は比較的自分の国の文化の色を強く生活している人が多いのも事実です。

私は幼少期から色んな地域で生活しましたが、どこの国でも時間にある程度しっかりしていた方が周りから信用されます。
マッチングアプリで外国人と初デートする時こそ沢山会話をしましょう
特に時間が長くないデートの場合は、いかにお互いの事を知るかがポイントになります。
言語の壁は問題になるのか
相手の言葉を完全に理解できなくても2人で面と面向かって話せば結構伝わるものです。
わからない言い回し方は聞けばいいし、ある程度良く使われる文法、単語を知っていれば他の言い回しにしてもらえば理解できたりします。
もちろん沢山の情報を相手から聞き出し、自分の情報を伝えるためには語学力はあればあるだけいいです。
しかし、自分の語学力を自分自身で下に評価しすぎて「自分はまだデートするほどのレベルじゃない」と思ってデートしないのが一番もったいないです。

お互い違う文化で育っているのでわからない事だらけだからこそ沢山会話をして相手を知ることが大切なのです!
質問をしながら相槌も忘れずに
会話は相手に気持ちよく喋ってもらうもらうことが大切です。
そのためには興味を持って質問するのと、相槌しながら更に話題を深めることが大切です。
相手の好きな事を探りつつ、共通点を見つけることができたら会話が弾みます。
デート中の会話のテクニックに関して詳しく書いてある記事はこちらからどうぞ!

彼とは家でできる筋トレについて盛り上がりました。あと、嫌いなゲイクラブについて。ネガティブな話題も意見がお互いに会えば親密度があがります!
マッチングアプリでの初デートの感触を確かめる方法
「またこの人と会いたいな」と思ったらその日のうちに次の約束をするのがおススメですが、後日約束することも可能です。
とりあえず、解散後のメッセージで相手の反応をみる
自分がいい印象を持っていても相手がどう思っているかはわかりません。
そこ役に立つのが分かれた直後のメッセージです。
会う前と会った後でメッセージの雰囲気は変わっていませんか?
もし、相手があなたに対して好感を持っているなら、今までよりくだけた内容の文を送ってきたり、文章が長くなったり何かしらのアクションが増える可能性が高いです。
そうすると自然と次の約束をする流れになります。
逆のパターンは?
返信が遅かったり、文章が粗末に感じるようになった場合は相手は次のデート相手を探している可能性が高いです。
マッチングアプリで色んな人と会う事だけを目的にしている人も沢山いるのであなたに非がない場合もあるので気にしすぎず、その場合は次を探しましょう。

今回の彼とは、その時に約束をせずに、解散後のメッセージで約束の流れになりました。今でも同じ頻度でメッセージのやりとりをしています。
良い人かどうか見抜くポイント
とても難しいです。
自分が思う常識があるかどうか、人として好きになれるポイントが有るかどうかが大切です。
第一印象で一目惚れをしてしまった場合は判断力が低下するので全員良い人に見えてしまいがちなので注意です。
ヤバい人に多い傾向
最初に良い人かどうかを見抜くより、ヤバい人を見抜く方が大切になります。
・店員への態度が悪い人
・最初からボディーシップが多い人
・自分は他の〇〇人とは違って真面目で日本人に対してリスペクトがあるとアピールしてくる人

本当にいるの?と思うかもしれませんがいます。見た目がタイプでも気を付けて!
まとめ
・外国人だからって全員イケメンなわけではない
・遅刻される可能性があると思っておいた方がいい
・言語の壁を乗り越えて沢山話すべし
・解散した後のメッセージで相手の反応をみよう
・いい人かどうかを見抜くのは難しい