
今回のテーマはマッチングアプリで恋人がいる人と出会った時の対処法についてです。
最近、見た目・性格良しの人と出会って数回デートを重ねてたんですけど、3回目のデートの時に「実は恋人がいるんだよね。」と言われました。
でたあああああああ!ってショックを受けたので皆さんにも対処法を共有すると決めました。
・恋人がいる相手の事を気になってしまった人
・気になる相手を忘れて新しい人を探したい人
・恋人がいるのにマッチングアプリをする人のタイプ
・恋人がいる人を諦める方法
・恋人がいる人に振り向いてもらう方法4選

kimio
・スペインで料理とブログをする人
・これまでに住んだ都市はニューヨークと東京とバルセロナ
・今までの職歴は美容師とゲイバー
100人以上(20カ国以上)との国際恋愛、デートの経験からの恋愛と海外生活についてを主に発信中
恋人がいるのにアプリを使っている人は沢山いるのが現実です。そのことを正直に言う人もいれば隠す人もいるし、アプリを使っている理由も様々です。
基本的に恋人がいる人とアプリで会ったところでデメリットの方が多いので、そのことが発覚した時点でその人の事を忘れて次の相手を探す事をおススメします。
しかし、全員がすぐに次にいけるわけではありません。人によっては相手に振り向いてもらいたい!と思うかもしれません。
悩んでいるだけでは何も始まりません。
この記事を読んで何か行動に移してみてください。諦めて前に進むか、振り向いてもらえるように頑張るかの二択です!
マッチングアプリにいる既に恋人いる人達の正体とは?
刺激を求めている人達
文字通り刺激を求めています。ほとんどがこのパターンです。
恋愛をゲームだと捉えているタイプの人が多く、言葉巧みに誘う事を得意とします。
傷ついて終わるだけであったり、相手の恋人にバレて泥沼になる未来がほとんどなので深追いしないべきです。
次の相手を先に見つけようとしている人達
刺激を求める人の次くらいに多いです。
既に今の恋人と冷めきった関係になっていたり、遠距離でほとんど会えていなかったりで、別れを考えている人達です。
このタイプの人達に注意するべきポイントは、
という点です。
もちろん同時進行ながらも新しい相手を探しているわけですから恋人関係になる可能性はありますが、既に恋人がいるという事を忘れずに、慎重に関係を深めていくべきです。
体の関係を持たずに良き理解者でいることが大切になります。
オープンリレーションシップな人達
日本ではあまり耳にしない言葉ですが、海外で聞くことが多いです。
カップルや夫婦によってルールは様々です。
この関係性にある人達がアプリで探す事はほとんど体の関係です。
長年付き合っていたけどお互いに遊びたいからオープンリレーションシップになるカップルも多く、絆がある程度深い人達を多く目にします。
なので、恋愛関係になるのは極めて難しいです。

私の周りにも沢山います。特にゲイに多いです。色んな恋愛の形があるんですよね。おもしろい。
その他少数派な人達

今まで会ったことがあるパターンを紹介します。ちなみに今回会った人もこの中に含まれています。
・恋人が突然いなくなってしまい、次会う予定はもうない人
・一夫多妻制のような生活をしている人
マッチングアプリで出会った、恋人いるのに気になってしまう人を忘れる方法
「恋人がいるのにマッチングアプリを使うなんて最低!」
と怒る気持ちはよくわかります。
最初から知っていたら会わなかったという人がほとんどでしょう。相手の事を気になり始めてから恋人がいる事を打ち明かされたらどうしようもありません。
気になる人を忘れて前に進むという事も失恋から立ち直る事と一緒です。付き合ってはいなかったけど心に傷がついたことには変わりません。
失恋から立ち直る方について詳しく書いた記事もあるので併せて読んで見てください。
無理やり忘れようとしなくてもいい
友達や知り合いに自分が好きだった気持ちを聞いてもらい、自分の気持ちと向き合うことが大切です。
SNSでの繋がりを無くす
Instagramやツイッターで相手のアカウントを見れなくすることがおススメです。
特に暇さえあればスマホを見てしまうタイプの人は無意識に気になっている人のページを見ていることがあります。

相手を忘れたいなら最初が肝心。ストーカーって無意識になってしまうの・・・
個人的には連絡先も消すこともあるけど、ちょっと無理している感があるかも。
相手への気持ちの大きさで消すか残すかは決めています!
次の相手を探す
まだ気になる人と1、2回しか会っていない、もしくはメッセージや電話だけのやりとりだけで会っていないというまだ相手に対して深入りしていない状態なら、今まで通りにマッチングアプリを使ったり誰かに紹介してもらって出会いを増やしましょう。
前の人を超える人が現れるかもしれません。
マッチングアプリで出会った恋人いる相手を振り向かせる方法4選
相手の関係がうまくいっていない、遠距離でほとんど会えていないなどの訳あり状況の方が振り向いてもらえる可能性はあります。
順調にお付き合いをしている人を振り向かせることもできなくはありませんが、会える機会とかも考えると難しいです。

彼氏持ちと付き合ったけどその人を他の人に取られたってパターンが周りだけでも多いです!
相手の恋人の悩みを聞いてあげる
ここで目指すべきポイントはなんでも相談できる友達になること。
恋人がいるのにマッチングアプリをしていることを無理に責めずに、相手の恋人に対しての不満や寂しさなどの相手の意見を尊重して認めてあげる事が大切です。
アプリ以外で出会った既に恋人がいる相手を落とすためにも使える基本的な方法です。
相手の恋愛タイプ探り、合わせる
相手の恋人に対しての不満や話を聞いていると、相手がどういうタイプを好きになるのかを詳しく理解することができます。
たとえば彼が、
「彼女が仕事の日は会いたくないっていうんだよ。俺はもっと頻度を上げて会いたいのに。」
と言ってきたら相手が頻繁に会いたいタイプの人だという事がわかります。そこであなたが、
「それは寂しいね。私はどっちかというと平日も会いたい派かも。」
などと、その相手が好きなタイプに対してあなたが当てはまるように自然にアピールしていけば振り向いてくれるチャンスは増えます。
会う頻度を高くする
遠距離恋愛中や相手の仕事の時間の関係であまり会えない人に限られそうですが、恋人といる時間よりも多くなればなるほど親密さは高くなります。

私が会っている人は相手の彼が他の国に出て行ってしまったので今のとこはもう会う予定はないみたいです。ってことは会う頻度は越せます。
相手の恋人よりも魅力的になる
中身も外見もかなり魅力的にならないければいけません。
相手には既に恋人がいるので、その恋人を超える何かがないと振り向いてくれるまではいきません。
特別難しい事ではありません。相手の恋人がもっていないものの方が新鮮な印象を与えられます。
まとめ
・隠れて体の関係を持ちたいだけの人がほとんど
・次の相手を探している人とは慎重に関係を深めるべき
・オープンリレーションシップの人と恋仲になるのは難しい
・忘れたいなら無理やり忘れようとしない。自分が好きだった気持ちを第三者に話して自分の気持ちと向き合う
・忘れたいなら相手のSNSを見ない
・次の相手を慎重に探しやすい状態になっているはずなのでもう一度いい人を探してみる
・恋人がいる人と付き合っても誰かに取られやすい
・相手の恋人の話を聞いてあげて良き理解者になると親密度が深まる
・相手の恋愛タイプを探り、自然にアピールする
・会う頻度を上げるのも親密度のアップに繋がる
・相手の恋人より魅力的にならないと振り向かせるのは難しい